【seccamp2018】事前学習 2日目

06 August 2018
#セキュリティ

タイムゾーンがズレてきた。

Docker

環境構築した。チュートリアルをやり始めた。

GR-PEACH

とりあえずボードを動かしてみる編を終えた。

Arduino的なものはどこかで一回だけ触った気がしたけどなにも覚えていなかった。プログラム起動時にsetup()関数が一度だけ呼ばれて、その後loop()関数が繰り返し呼ばれることを再び覚えた。

単色だと思っていたLEDチップがあまりにもカラフルだったので感動のあまり凝視していたら目がおかしくなってしまった。

あと、Ethernet接続するサンプルでちょっとだけ詰んだ。DHCPで割り振られたIPアドレスはシリアル出力されているという説明を読み飛ばしていた。

WindowsでGR-PEACHのシリアル出力を得るには、MbedのGettingStartedを参考にUSBシリアルドライバをインストールして、TeraTermとかで接続する。ボーレートは115200。

リセットボタンを押すと以下のようにIPアドレスを教えてくれた。

TOPPERS/ASP Kernel Release 1.9.2 for GR-PEACH(RZA1H Cortex-A9) (Aug  5 2018, 23:08:18)
Copyright (C) 2000-2003 by Embedded and Real-Time Systems Laboratory
                            Toyohashi Univ. of Technology, JAPAN
Copyright (C) 2004-2014 by Embedded and Real-Time Systems Laboratory
            Graduate School of Information Science, Nagoya Univ., JAPAN

 ystem・sk* *i*s* *s*t*a*r*t ePdR OoGnR ApMo rStT A3R.T
 ***********
Network Setting up...
Sample program starts (exinf = 0).
LOG_NOTICE: RomRamFile System Mounted.
LOG_NOTICE: Network Setting up...
A new mutex (ID=0) was created now.
A new data queue (ID=1) was created now.
A new task tcpip_thread(ID=4) with Pri=5 was created now.
A new semaphore (ID=15) was created.
A new task rza1_recv_task(ID=5) with Pri=5 was created now.
A new task rza1_phy_task(ID=6) with Pri=5 was created now.
Network was initialized successfully
MAC Address is 00:02:f7:f0:00:00
IP Address is 192.168.0.2
NetMask is 255.255.255.0
Gateway Address is 192.168.0.3
Network Setup OK
A new semapWhaoirte  f(oIrD =n1e6w)  cwoansn eccrteiaotne.d...

 * *nSetwa rdta tLao oqpu*e*u e
 (ID=2) was created now.
conn == 537143732 at netconn_alloc
The data queue (ID=2) was deleted.
A new data queue (ID=3) was created now.

アクセスしたらこんな感じのWebページが表示された。ブラウザ上からLチカを制御できる!

4423.ch